ARD – 自律ルーティング ドメイン – 共通の管理ルーティング ポリシーを持つネットワーク/ルータの集まり。
AS - 自律システム – 識別番号が割り当てられ、一般的には境界ルータで BGP4 を実行している ARD。
BGP4 - Border Gateway Protocol 4:最も一般的な EGP。
CIDR – Classless Inter-Domain Routing。ルート統合を通じて効率的なルート通知を可能にします。
CPE – 顧客構内設備 - 顧客のネットワークのエッジにあり、ISP とのやりとりに使用される機器。
EGP - 外部ゲートウェイ プロトコル – 自律システム間でのルーティング情報の伝達に使用される任意のプロトコル (実際には BGP4)。
完全ルート - グローバル BGP ルート テーブル全体。
FIB - Forwarding Information Base – SonicWAL の既存のルート テーブルで、パケットの転送時に送信インターフェースとネクスト ホップを探すために使用されます。
Looking Glass* - Looking Glass (LG) サーバは、LG サーバを実行している組織のルータに関する読み取り専用ビューです。一般的に、公的にアクセス可能な Looking Glass サーバは、ISP または NOC によって実行されます。
マルチホーム - 1 つ以上の ISP に対して複数の接続を持つ ISP 顧客。
マルチプロバイダ - 複数の ISP を利用してインターネットに接続する ISP 顧客。
NSM - ネットワーク サービス モジュール - FIB および RIB へのインターフェースを一元管理する ZebOS のコンポーネント。個々のルーティング プロトコル デーモンは、すべての RIB 更新について NSM とやりとりを行います。NSM は、RIB からの最適ルート情報でのみ FIB を更新します。
部分ルート - 完全 BGP ルート テーブルの一部で、通常は ISP のドメインの一部である宛先に固有です。
RIB - Route Information Base - NSM が所有する実行時データベースで、収集されたすべてのルート情報の保存に使用され、ルーティング プロトコルによって使用されます。