「インターフェース設定」テーブルには、各インターフェースに関する以下の情報がリストされます。
•
|
名前 - インターフェースの名前。
|
•
|
ゾーン - 既定で、LAN、WAN、DMZ、および WLAN がリストされます。ゾーンが設定されると、この列に名前がリストされます。
|
•
|
グループ — インターフェースが負荷分散グループに割り当てられた場合は、この列に表示されます。
|
•
|
IP アドレス - インターフェースに割り当てられた IP アドレス。
|
•
|
サブネット マスク - サブネットに割り当てられたネットワーク マスク。
|
•
|
ネットワーク モード - 使用可能な IP 割り当て方法は、インターフェースが割り当てられるゾーンによって異なります。
|
•
|
LAN:静的、トランスペアレント、レイヤ 2 ブリッジ モード、ワイヤ モード、タップ モード、PortShield スイッチ モード
|
•
|
WAN:静的、DHCP、PPPoE、PPTP、L2TP、ワイヤ モード、タップ モード
|
•
|
DMZ:静的、トランスペアレント、レイヤ 2 ブリッジ モード、ワイヤ モード、タップ モード、PortShield スイッチ モード
|
•
|
WLAN:静的、レイヤ 2 ブリッジ モード、PortShield スイッチ モード
|
•
|
•
|
状況 - リンクの状況と速度。
|
•
|
有効 —「ネットワーク > インターフェース」ページから有効/無効にできるポートを示します。有効になっているポートは有効
![]() ![]() |
•
|
コメント - ユーザ定義のコメント。
|
•
|