ログ > レポート

ファイアウォールでは、イベント ログを周期的に分析して、頻繁にアクセスされる上位25 のウェブ サイト、IP アドレス別の上位 25 の帯域ユーザ、および帯域を消費する上位 25 のサービスを示すことができます。これらのレポートは「ログ > レポート」ページから生成できます。

トピック:

データ収集

レポート」ウィンドウには、以下の機能とコマンドが含まれています。

データ収集の開始」を選択すると、ログ分析が開始されます。ログ分析が有効になると、ボタンのラベルが「データ収集の停止」に変わります。

データのリセット」を選択すると、レポート統計が消去され、新しいサンプリング期間が始まります。サンプリング期間は、データ収集を停止または開始したとき、またはファイアウォールを再起動したときにもリセットされます。

データ表示

レポート表示」メニューから希望のレポートを選択します。オプションには、「ウェブ サイト ヒット」、「IP アドレスごとの帯域幅使用状況」、および「サービスごとの帯域幅使用状況」があります。これらのレポートについては、以下で説明します。「データの再表示」を選択すると、レポートが更新されます。レポートによって分析される期間は、「収集経過時間」に表示されます。

トピック:

ウェブ サイト ヒット

レポート表示」メニューから「ウェブ サイト ヒット」を選択すると、頻繁にアクセスされる上位 25 のウェブ サイトの URL と、現在のサンプリング期間におけるサイトへのヒット数を示すテーブルが表示されます。

ウェブ サイト ヒット」レポートにより、大半のウェブ アクセスが適切なウェブ サイトに対して行われていることを確認できます。ウェブ サイト ヒットレポートに娯楽やスポーツなどの不適切なサイトが表示された場合は、それらのサイトを遮断することができます。不適切なウェブ サイトの遮断方法の詳細については、セキュリティ サービス > コンテンツ フィルタ を参照してください。

ウェブ サイトの名前を選択して、そのサイトを新しいウィンドウで開きます。

IP アドレスごとの帯域幅使用状況

「レポート表示」メニューから「IP アドレスごとの帯域幅使用状況」を選択すると、上位 25 のインターネット帯域ユーザの IP アドレスと、現在のサンプリング期間において送信されたメガバイト数を示したテーブルが表示されます。

サービスごとの帯域幅使用状況

レポート表示」メニューから「サービスごとの帯域幅使用状況」を選択すると、上位 25 のインターネット サービスの名前 (HTTP、FTP、RealAudio など) と、現在のサンプリング期間においてサービスから受信したメガバイト数を示したテーブルが表示されます。

サービスごとの帯域幅使用状況」レポートには、使用されているサービスが自分の組織に適切かどうかが示されます。ビデオやプッシュ ブロードキャストなどのサービスが利用可能な帯域の大部分を消費している場合は、これらのサービスを遮断することができます。